
今年の1月にitiより発表があった「大古酒とろしかや」のダイヤモンド味覚賞受賞。
そのトロフィー、そして7回目三ツ星獲得のメダルと認証状が届きました。
こうして並べてみるとまさに圧巻です。
七つのメダル、一番右端にあるのが三回連続三ツ星を取った時の「クリスタル味覚賞」のトロフィー、最初の殿堂入りを果たした記念すべきものです。
そして中央に鎮座するのが今回の「ダイヤモンド味覚賞」のトロフィーです。10年間で7回の三ツ星を獲得した製品に授与されるものです。

ダイヤモンドカットされたトロフィー、ずっしりと重いです
itiはあらゆる加工食品を対象に行われる品評会で、ヨーロッパのシェフとソムリエの協会から人選して100人体制ですべてブラインドで味覚のみを審査し、審査項目の平均点90%以上が三ツ星認定となります。スポンサーや広告を一切取らないため審査エントリー料はそれなりの金額になりますが、それゆえ徹底した公平性中立性を担保しています。また、受賞した製品だけでなく、受賞を逃した製品もすべて製品名を公開するという徹底ぶりです。
一月に発表があった直後、フランスの取引先S.A.S.U.Palmifrance社長のOlivier Derenne氏より「受賞おめでとうございます。素晴らしい!当然の受賞です。ブラボー!」と、早速祝福のメッセージを頂きました。EUにおけるitiへの関心の高さがうかがえます。